ミニ盆栽の根が持ち上がってきたら(応急処置)
ガジュマルミニ盆栽のこ苔が持ち上がりガジュマルの根が出て
きた場合の応急処置です。まず、必要な道具は割り箸とハサミです。
①ガジュマルと苔を鉢から取りだす。
鉢から中身を取り出します。
浅い平鉢の場合はひっくり返すとスポッと抜けます。
(根止めをしている鉢は裏の方から針金をペンチで切ります。)
②鉢に根に着いた土を入れる。
鉢底ネットはそのまま鉢の穴に敷いていて下さい。
ガジュマルの根に着いた土(赤玉土)を少し落とし鉢に入れ、
盛り土にします。
③ガジュマルの根を切る。
ハサミでがガジュマルの根をハサミで切って少し小さくします。
④元の鉢に戻す。
そのまま押しつけるように鉢に入れて下さい。
両手を使って苔を押えこみます。
苔を押さえて人差指で周りを埋め込んでいきます。
なかなか入らない場合は割り箸や竹箸を使うといいでしょう。
最後に両手でギュッと全体を押えこみます。
⑤葉を少なくする。
根を切った分、上の方も蒸散作用を少なくするため枝を切り
葉の数を少なくします。
戻り鉢完了です!
あくまでも応急処置の植え替えです。
ガジュマルは少々ダメージを受けてもすぐに回復します。
ただし植え替えは生育期に限りますので冬は絶対に行わないでください。
« ブサかわガジュマル! | トップページ | 苔玉の販売 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。
ガジュマルの種を探しているのですが、種は販売していますでしょうか?
投稿: ガジマ | 2015年5月17日 (日) 15時49分
ガジュマルの種の販売はやってないです~
コメントいただきましたが、申し訳ありません!
投稿: Sanhiro GREEN | 2015年5月27日 (水) 09時37分
3月末に屋久島に旅行した際に御社の苔玉を購入して帰り育てていましたが、新しい葉っぱが出てきていたので、あまり生育期など考えず、先日、植木鉢に植え替えてしまいました。
今後の育て方なのですが、水やり等はどの程度の頻度ですればいいのか、注意すべき点等、基本的なことを教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
投稿: こうぎょく | 2021年10月 3日 (日) 09時29分